登園自粛要請

登園自粛要請について気になってきて、軽くネットで検索してみた。

なんだか自分がエゴイスティックに感じてきたからだ。育児が大変だからこの緊急事態に幼稚園に行かせるなんて、息子の健康を優先していないし、感染拡大防止にも協力していない非国民(?)のように急に感じてきたのだ。


ツイッターで検索したところ、八王子市や小金井市では休校の関係で保育士が出勤できず、保護者に登園自粛の協力を求めたということだった。


それに対してツイッターにうずまく非難と怨嗟の声。保育士とおぼしき人からの、うちの園も人員ギリギリなのに育休の人が朝から晩まで預けて行くという声や。

子供の面倒見るのが大変だから家でみられるけど預けるとか何なの?という声など。

自粛している人からは、保育料が帰ってこないのに自粛って形はもやもやする。などという声もあった。


「この緊急事態、自分の子供くらい家で見るべき」という正論があまりに強靭すぎて、私はそこに何かもやもやするものを感じてしまった。なんだか急に前時代的な言い方がもどってきた気がしたのだ。

育児ってそんなに全て家庭で抱えられるものだったの?そうじゃなくて過酷だから色々な

人の手を借りられるようにしていこうってなってきたんじゃないの?


先生の数が足りないとか、そういう事情があるときに自宅保育するのはかまわない、でも自粛か段階で、家で見られるからといってそうすることを当然の義務とする風潮には反発がある。


そう思うのは、私の子供に発達障害があり、ふたりきりでいると精神的な虐待をしかねず、幼稚園に預けることにどこか福祉的な意義を感じているのが大きいからかもしれない。ほとんど報道されないが、特別支援学校も休校となった自治体、親御さんは大丈夫なのだろうか?


私の子供の健康にとって何が最善かを考えたとき、これはトレードオフなのだとやっとわかった。感染拡大防止と経済活動のバランスと同じだ。


単純な子供の感染防止なら自宅保育がベター。ただし母の私の精神状態が悪化して子供に悪影響を及ぼす可能性がある。

幼稚園に通わせたら感染のリスクは上がるが、母の私は最新のバランスを保ちやすい。


これに加え、周囲の動向も無関係にはならないだろう。同じクラスの子たちがどの程度来るのかも関係してくるだろう


どうしたら良いのでしょうね。

こういうとき、自分はとても自己中心的で、信念や思いやりなんかが欠如しているなぁと感じます。